blog,Youtube,Twitter,Instagram,Facebook,(Tiktokはあまり知らないけれども)最近は、どこにでもお金が流れる動線が仕掛けられていて、素直に受け止めたい俺はどの媒体にしてもその真意を汲み取るのに疲れる。
本当におすすめしたいものなのか、ただマージンがいいからおすすめしてるふりをしているだけなのか。
先ずこれが無駄。今回はなにか購入検討のものがあると仮定しての話だけど。
全員、正直に書け、正直にレビューしろ。ランキングサイト色々見ても、一つとして一致するものがないんだよ。
分かるよ。あなたの割く時間、労力はタダじゃない。対価を求めるだろうよ。
でも、みんながそんな思考なもんだから、グーグル先生もパニック状態だよ。
モノ、サービスのレビューをどの媒体で見ても、それが本当に良いものかどうか関係なく売れれば、いくらかのマージンが掲載者に入るわけで、それを考えるとこの人にお金をあげたいかどうか、という事まで考えなければいけなくなる。
そこまで考える俺が小さすぎるという話でもあるが、どちらにせよその思考のリソースが心から無駄だと思う、ついこの頃です。