弱者のための生存戦略

new experience, new way,new life,new value, new thing,new born baby, new normal..

日々の発見、学びを記録、考えていくブログ。5年、10年後読み返して、振り返られるように。

自己紹介-これから

自己紹介を兼ねて、自己紹介と今後の立ち位置について考えてみます。

 

家族は5人で東京西部在住

  1. 私(30代、フリーランス軽貨物ドライバー)
  2. 妻(専業主婦)
  3. 長男(幼稚園年中)
  4. 長女(2才)
  5. 次女(0才)

です。仕事は黒ナンバーを取得したエブリィやハイゼットに代表される軽バンを商売道具として、依頼をうけたお荷物を運んで、代金を頂いています。開業5期目となった軽貨物運送業です。

 

同業者でも頂くお金を『お給料』という方がいますが、個人事業主(又は自営業)になるので、『売上』を積み上げ、そこから経費を引いた額が利益となり、収入となります。 

 

私が何故このお仕事を選び、個人で開業したのか。理由は以下になります。

  1. そもそも運送業界で雇用されていた
  2. 基本給が低かった(月収25万前後)ため、残業代で稼いでいる感覚だったが、残業規制が厳しくなってきて、労働基準法が煩わしく感じてきた
  3. 業務委託ならいくらでも働ける。自分の裁量で売上を上げられる
  4. 開業にかかる費用が他業種に比べて少ない。飲食業であればウン百万、ウン千万かかるものが、車さえあればいいので、ハードルが低い。

こんなとこでしょうか。結果的にそこから5期続いているので判断は正しかったのかなと思います。

売上は、最高115万、最低0円で、平均は5,60万くらいかなと思います。

やればやるだけ稼げるが労働しなければ、収入は0。当たり前です。

 

このままの感じでも生活はできるのですが、欲は出てくるもので、労働時間を減らしたいが収入は維持、もしくは上げていきたいと考え始めます。

そもそも何も積み上がっていく実感の沸かない労働が好きではないというのと、子供が増えていくにつれて、仕事の時間よりも家族との時間の重要性に気づき始めます。

子供のいない時の時間の使い方では、子供が3人になった今となっては、全く時間が足らなくなります。つまりは仕事も時短が必要となるわけです。

 

私のいるこの業界では、大体のドライバーは委託業社に所属という形で、お仕事を紹介してもらい、その月の売上の5%~15%ほどのロイヤリティとしてその委託業社に支払います。

 ドライバーからこの委託業に移っていくというのが、この業界のセオリーなのですが、どうもこの流れに魅力を感じない、というかそもそも業社を挟まなくてもいい荷主さんが増えてきている中で、存在意義がわからないというのが本音です。(うまく付き合っていけば魅力的な業社もいます)

 

そこで自分は、運送業はライスワーク(最低限の生活費を稼ぐ手段)にして、自分なりのライフワークを創造していこうという考えに至りました。

 このブログもライフワークの一つに設定していて、方向性は定まっていませんが続けていくことは決めています。

 

幸いなことに、運送業界は、従来の委託業社を挟んでのモデルではなく、AmazonFlexやUber Eatsを代表とした外資が先導して荷主との直契約のギグワーク化が進んでいます自分の好きなタイミングでそれなりの報酬(時給単価2000円前後)を頂けるお仕事が増えてきています。

 また、宅配をやっていた時の私の仕事ぶりをみて声を掛けていただいた、委託会社の社長さんからスポット案件といって、単発だが報酬は高めのお仕事も頂ける事もあるので、タイミングが合えばそちらからもお仕事を受けています。

 

ライスワークの時間を最小限に抑えながら、時間を捻出してブログやSNSを通じてライフワークを育てる。その間に家事育児もこなしていかなければならないですが(^_^;)

さらっと自己紹介させて頂きましたが、それぞれのテーマについては今後掘り下げていきたいと思います。

 

日々淡々と積み上げて、2021年が終わる頃には何か形になっていればと思います。

 

日々是好日。最近知った言葉ですがいい言葉ですね。

ja.wikipedia.org